top of page

【脚本・演出】

末原拓馬 

はじめに
Introduction

おぼんろが全身全霊を賭けて紡ぐ美しくも切ない物語

 

忘れられることのない物語になると思った

この物語のために何でもしようと思った

この物語を最高に上演するためだけの特別な劇場を建てることにした

 

公演最終日の翌日には跡形もなく消えてしまう

あなたと共に創る、僕たちだけの大切な場所

おぼんろとは
About

ここでしかできない、圧巻のおぼんろ体験

物語

Story

穢れた人形達はあまりに尊い夢を見た

キャガプシーと呼ばれる人形達は人形同士で壊し合いをするために創られました。

人間の罪の穢れを浄化するための儀式なのです。

さあ、気になるのは、キャガプシー達が何を考えていたかです。

その儀式は人里離れた場所でひっそりと行われていましたが、

ある時、その壊し合いを見世物にしようと考えるネズミという男が現れました。

それから10年、仲間を壊し続けるトラワレという名のキャガプシーを

破壊させるための人形を作り続ける盲目の人形師ツミ。

ガラクタを集めて小屋を作り、そこで人間たちに残酷なショウを見せ続けるネズミ。

三者は互いに笑い合うことも、泣き出すこともなく過ごしていました。

しかしある時創られた「ウナサレ」というキャガプシーは何かが壊れていました。

彼は眠るたびに悪夢にうなされると大声で嘆き、先に創られたトラワレを兄だと言い放つや、朝も晩も、

大笑いをしながらトラワレを全身全霊で愛し始めました。

そして何かが、変わり始めます・・・

「出会いは6年前、私がガンの宣告を受けた少し後でした。

私が働いていた屋形船の上で演劇をするというのです。

その夜のことは今でも鮮明に覚えています。

 

私は、おぼんろを観劇して生きている鼓動を確かに実感したんです。

 

余命を宣告された今、私に生ききるチャンス、鼓動をもう一度もらえる演劇、

楽しみにしています。」

元・屋形船従業員 44歳女性

お客様からのコメント
Comment
お客様から頂いた感想・応援コメントを掲載いたします。

今のおぼんろだからこそのキャガプシー、ワクワクしています。

本文 初めておぼんろの物語りに触れた日、

「ああ・・・すごいものに出会ってしまった」と思いながら、

心と頭の中がいっぱいになった帰りみちを覚えてる。

自分のあらゆる感情が問答無用に動き出してしまう。

語り部たちのまっすぐな目も、そばを走りぬけていく風も、

細やかな心の動きも言葉も、すべてがなんてうつくしい。

出会えたこの気持ちやだいすきを、きっちり伝えられる言葉が欲しいです。

​みなこ

物語にかこまれる感覚で、

まるで登場人物と一緒に生きているような気持ちになります。

 

おぼんろを観るまでは桟敷席というと腰が引けてたけど、

 

自分とほぼボーダレスな場所に舞台があるという感覚は、

なんというか、すごいです。

 

ライブ感というかその場に居るリアル感は、

桟敷でみるという冒険のご褒美だと思って楽しんでます。

 

​みき

おぼんろの物語には「持続性胸騒ぎ」がある。

 

終演後「あー、スッキリした!」とは絶対にならない。

 

痛みも切なさも熱い思いも愛も、すべてがずっとそこにある。

 

心の中に在り続ける。

とびきり美しい景色と共に。

​ごまにゃんまま

50+50=□を考えるのではなく、〇+△=100を考えることが、クリエイティブである、と思う昨今。

 

「物語で世界を変える」という答えのもと、様々な活動を続けるおぼんろの皆様のことを愛してやみません。

物語は、(プロパガンダ要素も含め)影響力が強いものだと、思います。

そして、そこに「面白い」という要素が加わり爆発的なエネルギーになると、私は思います。

しかし、昨今は、商業的な目的を抜きに、純粋な物語の楽しさを伝える人が少なくなってきていると感じます。

だからこそ、おぼんろの紡ぐ物語を体感してほしい。体が、心が満たされていく感覚を。

観劇後の心の安らぎを。物語が好きな方々に思い出してほしい。想像する楽しさを。妄想する豊かさを。

 

私は、母親に枕元で物語を聞かせてもらった経験はありません。

でも、絵本を読み、「もし、自分がこの物語の中に入ったらどういう世界が見えるのだろう」と妄想するのが好きでした。

懐かしい感覚を呼び覚ますことが出来た出会いに、ただただ感謝します。

 

どうか、どうか、皆様の活躍が、一人でも多くの目にとまりますように。

一人でも多くの方の心に残りますように。

日本だけでなく、世界の。 物語の中で生き、そして死にゆく幸福感がエネルギーになります。

誠に勝手ですが、これからも、共に物語を紡いでいきたいと、思っております。

おぼんろに出会えて、本当に、本当によかった。

 

おぼんろを、物語を、携わる人々を、愛しています。 

​牡丹

去年はじめておぼんろに触れました。

 

主宰である拓馬さんの物語は繊細で、愛がいっぱいつまっているのにとっても切なくて、それでも大切な何かをもらえる。

 

そんなパワーがあります。

パワースポットのような素敵なテントの中で、

自分の想像力をフルに使っておぼんろが

紡ぐ物語の世界に溺れてほしい。

 

一人でも多くの人がキャガプシーの物語に触れてくれたらと。

そう願います。 キンキラキンのラブ、もらいにいきませんか?

​みなづき

少年漫画の王道的なパターンに、

主人公の成長するその先を見たくて仲間が協力してくれる。

 

或いは敵ですら「お前の可能性を見たくなっただけだ。」

などと言って手を貸してくれる、というものがあります。

 

おぼんろを応援する私は正しくそういう気分なのだ。

この劇団の描く未来が見たいのである。

だからつい協力したくなる。

 

それが些細な事だとわかっているが、その些細が大きい未来を期待させるのだ

​ブレイブ

辛い中生き抜くために

こころのすみっこにあるのに見ないようにしていた気持ち

忘れようとしてきた気持ち

 

そういう気持ちを大事に扱って

いい子いい子してもらったような気持ちに

観劇後なっています

なんて素敵なデトックス 初めての方にもぜひ観て頂きたいです

 

もっと沢山の方に、おぼんろさんを知っていただけますよーに

​はな

おぼんろに出会って、私はそれまで見えていた自分の世界を、

一瞬で塗り替えられてしまいました。

驚く程に胸をときめかせる舞台美術に、ボーダーレスな距離感、

目を奪われる衣装、語部たちの物語へ引き込む能力、美しく切ない、

けれどどこか優しい物語。

その全てが私には新鮮で、永遠にこの場にいたいと毎回思わせてくれます。

大切な誰かを抱きしめて、言葉に出来なくとも愛を伝えたくなる。

そんなおぼんろの物語が、いつまでも私に寄り添っていってくれる、

そんな感覚です。

 みーや

初めておぼんろに出逢ったのは東京でもない、舞台公演があれば奇跡なんじゃないかと思ってしまうような地元で迎えた誕生日の日でした。

小さい頃から本の側で生きてきて、「物語ひとつあれば人生変わる人間生きていけるんだ」と気づいてからずっと小説を書こう書ける人間でありたいと思って生きてきたのですが、その頃社会人としての生活が目前に迫る中果たしてこの言葉は誰かに通じるのかという不安に駆られるようになっていました。

でも、小さい頃自然と周りにあった絵本のように、驚くほどに近く小さな空間でお芝居が紡がれていった後、おぼんろの皆さんが 「物語は世界を変える」 と口にされたあの瞬間を、私は多分これから先どんな人生を送ったとしても忘れることはないと思います。

物語は一瞬で終わります。出逢わない物語も、誰かを変えることのない物語もあるかもしれません。それは読者も同じです。

ただ、もし、何千何百年も前から物語を紡いできたいきものとして生まれたのであれば、ほんの少しの勘が働いた時、おぼんろ公演のチケットを手にとってもらえたらなと常々願っています。

私は、まだまだ物語を書き上げる人間としては未熟者です。

それでも願います信じています言葉にします。「物語は世界を変えられる」と。

もし同じような願いを抱いている人がいたら、ぜひ一度足を運んでみてください。あなたの物語が、誰かの世界を彩ると信じて。

慎弥

歳を重ねるにつれて感情を押し殺す癖がついていた。

そんな事すら気付いていなかったのに、

おぼんろの物語に出逢って色々な感情が動き出した。

 

見える世界や考え方が大きく変わるものに出逢えたと思ったし

力強いパワーをもらえるパワースポットだと思った。

感情が大きく揺さぶられる分、正直疲労感も感じるけれど

その何倍も心が満たされていく感覚を沢山の方に感じて欲しいと思う。

 

素敵な時間を楽しみにしてます。

choro

メディア掲載
Media News

Please reload

様々な方から応援メッセージ頂いています
Message

第一印象。光路郎にしては美形過ぎて絵が負ける。

 

現在の印象。こんなにも光路郎の精神にマッチする

志の高い人たらしが実在していて、しかも演じて下さっている

奇跡に感謝。

 

そんな末原拓馬さん。自分の発信する物語で世界を

救いたいと願いながら、お皿に残ったパセリにも

感情移入する繊細さ。

 

たくまさんが織りなす「おぼんろ」の世界は、

貴方の孤独に寄り添います。そんな人にこそ観て頂きたい。

 

キャガプシー。世界がもっと、許し、許されたなら。

漫画家 尚月地

おぼんろは
優しくて痛くて儚くて、純粋過ぎる悪と信じる心。

語り部の方々も参加者の皆様もスタッフも、
それぞれがそれぞれの信じる何かが集まって作品が出来上がっていくよう。

ゴミだったはずなのに美しいと感じる美術。人を蝕むもののはずなのに愛してしまう存在。捉え方によって真逆の印象を与えていく。

そして、ものがたりを肌で感じる事が出来る。
五感、いや第六感までをも研ぎ澄ませて、全てを感じに足を運んで欲しい!

私もものがたりを全身で浴びに行きます!

演出/振付/ダンサー 結樺レイナ

たくまよ、たくまはデカいのだから、

ちっちゃいところを目標にするな。

世界の涯てをめざせ! 物語のドン・キホーテとして生きぬけ!

たくまならデキる! 

劇作家 川村 毅( T Factory )

ゴベリンドンの沼を2012年9月に木場特設倉庫で、

観たのが、おぼんろとのはじめましてでした。


時にはトタン屋根に打ち付ける風雨。

聞き取れないほどの環境でも、観客皆んな舞台に引き込まれて、

感動して、又友人を連れて何度も足を運ぶ。

衝撃的な劇団でした。
 

衣装の仕事を長くやって来ていたので、

なにか、お手伝いしたいなと、手を出し始めて、

何作か担当させていただきました。
 

本に負けない何処にもないonly oneな衣装。

フィッティングの度役者の笑顔を見て幸せを分けてもらいました。

 

又いつか御縁がありますように

衣装 永田光枝(ゐ着るものや)

拓馬さんの世界観が沢山の方に触れてほしいです。

俳優 櫻井圭登

艶漢の初演で出会ってから早2年。気が付けば唯一無二の戦友になっていた。

末原拓馬の魅力は数多くあれど、一番の魅力は想像力と行動力だと思う。

頭の中で思いついたことを即カタチにする。子供が目の前にあるおもちゃで

遊ぶかのように。

 

だからこそ純粋で新鮮な輝いた物語が産まれる。

 

物語の力を信じている彼が、何もない土地にテントを建て一つの世界を創る。

彼の頭の中を覗きに行ってみませんか?

俳優 三上俊

おぼんろでは、過去に2度ほど舞台監督って立場で手伝わせていただいた楽園王の長堀です。おぼんろ、スタッフとしては離れても、今でも仲間としてずっと応援し続けてます!!

おぼんろの公演に係わってた頃は、お客さんの多くから、他の劇場とかでも、

あっ、おぼんろのブカンさんだ!って声を掛けられ、いやはや、おぼんろの勢いを実感したものです。

 

思い返せば、おぼんろ、まだ大学の学生劇団だった頃も偶然観劇していて、また、今の少人数精鋭の素晴らしい語り部達との新体制になった最初の頃、旧ルデコの地下や1階での極小スペースでの公演も観ていて、その時々のおぼんろの歴史を目の当たりにして、他では観られない世界観の出現のさせかたに舌を巻いたものです。末原君の存在感に加え、演劇界ではすでに旧知の仲間だった才能たち、さひがしさん、めぐみさん、倫平くんの実力、そりゃーねーって思いますけどね。

そして、時は流れ『ギャガプシー』、いろいろ知っているからこそ、分かっていますよ、はい、おぼんろが、あの世界観が、語り部たちが、どれだけテント似合うかって、もう一度言います、どれだけテント似合うかって、そりゃそうでしょーって感じ。前回のテントはおぼんろ的にはかなり短い公演期間、どうしてもスケジュール空けられなかったけど、今回はもう、絶対絶対絶対行きます!! 楽しみにしています!! 『ギャガプシー』、超期待しております!! 

真面目な話、おぼんろがやっているのは、演劇界の中での壮大な実験なような気がしています。公演のあり方、語り部たち、世界観、物語、どこを取っても他の劇団にはない何かがある。そんな実験の成果を心から期待しています。そして同時代を生きる一人の演劇人として、へへ、盗んでやろうと思っております。本当楽しみ。

 

楽園王(劇作家/演出家)長堀博士

末原拓馬 。
この恐るべき才能の持ち主に同じ舞台人としてかなり嫉妬。
彼の挑戦から目が離せないし なんか悔しいけど応援せずにはいられない。
いつか一緒にクリエイトできたら それはもう破壊的に楽しいに違いない。
彼の生き様を目の当たりにしたく また今回もテントに足を運ぶ所存!
今を生きる全ての人に 拓馬の生み出す世界を肌で感じてみて欲しいです


舞台女優 M

ギャラリー
Gallery

登場人物
Caractor

ネズミ

ウナサレ

ツミ

トラワレ

語り部
Actor

さひがしジュンペイ

 

ねずみを演じます。一生のうちで演じたい役に出逢うのは、そうシンプルにはいきません。

その中の1人です。拓馬に感謝。

そして前回よりも更に高みを目指すのは勿論の事だが、何故オレがおぼんろに所属しているのか。

己の存在意義を確かめる公演になると思ってます。見届けてください。

高橋倫平

 

おぼんろに触れてくれるすべての皆様に心から感謝します。初演に参加してくれた皆様。自分がいる事で物語にどんな化学反応をもたらすか楽しみにして欲しいです。初参加の皆様。海辺に突如現れるテント小屋にまず驚かれる事でしょう。脱日常の刺激的な時間をぜひ、味わいに来てください。

わかばやしめぐみ

 

同じ場所でも一から特設テントを創り季節も違う時期の公演に再び大興奮しております!

ワクッ!ドキッ!全く違う世界感が繰り広げられるに違いありません!

参加者の方々と再びキャガプシーの物語りを紡げますのを今からとても楽しみにしています!

素敵な物語りを1人でも多くの方にご参加頂けます様に!

末原拓馬

 

近年、ひとつの物語は繰り返し繰り返し語られみんなの物語となるべきだと思うようになり、

2017年11月には「初演」という言葉にこだわり上演しました。

なので、今回再びこの物語りをやることは最初から決めていたことでしたが、緊張しています。

心を尽くし、全身全霊で臨みたいと思っています。‬

Time Table

 

 2018年5月16日(水)〜27日(日)

16日(水)  19:30  

17日(木)  14:00★イイネ公演  /  19:30  

18日(金)  19:30☆特典付き

19日(土)  12:00 / 18:00

20日(日)  12:00 / 18:00

21日(月)  19:30

22日(火)  19:30★イイネ公演  

23日(水)  19:30☆特典付き

24日(木)  14:00 /  19:30

25日(金)  14:00☆特典付き

26日(土)  11:00 / 15:00 / 19:00

27日(日)  13:00 / 18:00

全19ステージ ロングラン公演!

受付開始:開演の1時間前

開場:開演の30分前 

☆特典付き公演

終演後、出演者の楽屋トークラジオをその日の参加者様限定で期間限定配信します!

★イイネ公演

おぼんろが路上で芝居をしてきた時の慣わし。

基本入場無料。言い値・投げ銭での公演になります。

終演後あなたが参加して感じて、あなたが思った価値分のお金を投げ入れてください。

​​チケットは一律イイネ公演チケットになります。優先入場などはありません。

Ticket

全席自由席

優先入場参加チケット (5分前入場) 5000円 各ステージ限定20枚

一般参加チケット4500円   /  当日4800円  
ひよっこ(高校生以下)2000円

​イイネ公演チケット(金額は当日投げ銭)

トリオ割10,000円

(超お得な3人セット一般チケット。優先入場はできません)

※優先入場参加チケットをお持ちの方は開場5分前よりご入場いただけます。

好きなお席を選びやすいのでオススメです。​入場順は当日の受付順となります。

 

【Theater】

おぼんろ特設シアター

(葛西臨海公園汐風の広場内特設劇場)

東京都江戸川区臨海町6丁目葛西臨海公園汐風の広場内

JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩7分

STAFF

 作・演出 末原拓馬

 演出助手 伊岡森愛 下平慶祐(もぴプロジェクト)
 舞台監督 森貴裕(M.T.lab)、川田康二
 美術 竹邊奈津子
 音響 余田崇徳
 照明 雑賀博文(ステップアップ)
 音楽 末原康志
 衣裳 果南
 ヘアメイク 川村和枝
 スチール MASA
 テント設営 株式会社モダン装美
 制作 小宮凜子
 当日運営/宣伝美術 野元綾希子
 制作総指揮 おぼんろ

 協力 イトーカンパニー、(株)ASTRAL、ミュリアン(株)

bottom of page